CATEGORY:サバゲー 日本軍

2014年06月01日

6/1 あぶらげサバゲー

恐れ多くも天皇皇后両陛下が長岡市に来ているのに
見に行かない非国民約60名で山の中で戦争ごっこをしていました。

もとい定例サバゲーでした。
というか詳細知らんかったわけで、誰か仲間内教えてくれても
いいんじゃないかと思いつつ十二年型雑嚢を大喜びで付けて遊んでいました


6/1 あぶらげサバゲー




枢軸ばっかですがWW2装備勢が5名だったかな
3人は同チーム。
私の階級が兵卒なのに革脚絆なのは、馴染ませたいがため


ゲーム前や最中の写真

6/1 あぶらげサバゲー


6/1 あぶらげサバゲー

6/1 あぶらげサバゲー

6/1 あぶらげサバゲー

6/1 あぶらげサバゲー

6/1 あぶらげサバゲー









6/1 あぶらげサバゲー


WW2勢。
連合軍いない。









さういえば襟章の付ける位置とかですが


コレと

6/1 あぶらげサバゲー








コレって

6/1 あぶらげサバゲー


サバゲーマーの人で割と見かけますし、当初私もやっていましたが
当時の写真ではほぼ見かけませんですよね。

言われて「ああ、言われてみれば確かにその通り」て
事ですが、物入れを使用するときに(二番のはもってのほかですが)
蓋の開閉時の拍子で外れる恐れと、雑嚢水筒を右肩にかけて左に持ってくると
意外と巻き込んで階級章が見えなくなったりするせいで、実際はあんまし
やっていなかったっぽいです。










6/1 あぶらげサバゲー

普通に襟に階級章を付す










6/1 あぶらげサバゲー


物入れ蓋上部に階級章を付す
(雨蓋に付けてる写真もありました)








6/1 あぶらげサバゲー


写真の例は見たことないですが
付け襟に階級章を付す













6/1 あぶらげサバゲー


防暑襦袢の襟に付す










6/1 あぶらげサバゲー


釦を増設して付す










6/1 あぶらげサバゲー


これは実際の写真でよく見かけますが
何故かヒスサバ等でも殆んど見かけない
付け方その1










6/1 あぶらげサバゲー


その2













6/1 あぶらげサバゲー


硫黄島リエナクトメントの動画で初めて知った
略帽への縫いつけ。

まあ後は当時の写真資料見ながらがんばってください





潟ヒスよろしくどうぞ。

http://projecttn.militaryblog.jp/e534753.html




同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
第四回 新潟ヒストリカル 写真。。
第四回 新潟ヒストリカル 7月23日(前夜祭)24日 開催。。!
昨今サバゲ―
第四回 新潟ヒストリカル(6月7日 追記)
昨年の最終サバゲ&本年の初サバゲ
潟ヒス3 
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 第四回 新潟ヒストリカル 写真。。 (2016-07-30 23:39)
 第四回 新潟ヒストリカル 7月23日(前夜祭)24日 開催。。! (2016-07-20 21:46)
 昨今サバゲ― (2016-06-14 21:43)
 第四回 新潟ヒストリカル(6月7日 追記) (2016-05-23 19:15)
 昨年の最終サバゲ&本年の初サバゲ (2016-03-13 18:08)
 潟ヒス3  (2015-08-02 19:34)

Posted by 半井匠(ナカライ タクミ)  at 17:34 │Comments(0)サバゲー日本軍

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。