CATEGORY:WWⅡ米軍
2011年12月22日
WWⅡ米海兵隊装備サスペンダー編
WWⅡ海兵装備を始めた後輩、羊のショーン氏のためにも少々書きます
WWII USMC M-1941サスペンダーです。

モノは先日のVショーでPKミリタリアさんで購入したリプロダクト品です。
カーキで色合いが良さげだったので即購入でした。

ストレートのサスペンダーでコレをクロスさせて使用します。
で、こんな感じで装備します。

羊のショーン氏は陸軍のM1936サスペンダーを購入していましたが
M1941サスペンダーでは肩に食い込んで不評だったという事もあり、
陸軍のサスペンダーを大量購入して支給していた、という話もあるので
あながち間違いではないようですね。
海兵隊といえば専用装備のイメージもありがすが、
大戦中の海兵では装備の支給が間に合わず陸軍の装備を使用していた
場合も多々あったと言われています。
こちらは参考にベトナム戦争時代の海兵隊の装備です。

M1941サスペンダーにM1945サスペンダーパッドを付けています。
実際に肩が痛くならない効果は在りますよ。
さて、AIRBORNE氏に我らの地元でヒストリカルやりたいね、と話したら
かなりノリ気になっていただきとてもありがたいです。
まだ話は全く煮詰めていませんが(しかも私の携帯はいまだ破損中につきメール等面倒な事になってます)
お手軽ヒストリカルな感じでやってみようと思います。
内容が出来上がって行き次第色々書きますので宜しくどうぞ。。
WWII USMC M-1941サスペンダーです。
モノは先日のVショーでPKミリタリアさんで購入したリプロダクト品です。
カーキで色合いが良さげだったので即購入でした。
ストレートのサスペンダーでコレをクロスさせて使用します。
で、こんな感じで装備します。
羊のショーン氏は陸軍のM1936サスペンダーを購入していましたが
M1941サスペンダーでは肩に食い込んで不評だったという事もあり、
陸軍のサスペンダーを大量購入して支給していた、という話もあるので
あながち間違いではないようですね。
海兵隊といえば専用装備のイメージもありがすが、
大戦中の海兵では装備の支給が間に合わず陸軍の装備を使用していた
場合も多々あったと言われています。
こちらは参考にベトナム戦争時代の海兵隊の装備です。
M1941サスペンダーにM1945サスペンダーパッドを付けています。
実際に肩が痛くならない効果は在りますよ。
さて、AIRBORNE氏に我らの地元でヒストリカルやりたいね、と話したら
かなりノリ気になっていただきとてもありがたいです。
まだ話は全く煮詰めていませんが(しかも私の携帯はいまだ破損中につきメール等面倒な事になってます)
お手軽ヒストリカルな感じでやってみようと思います。
内容が出来上がって行き次第色々書きますので宜しくどうぞ。。
再びしばらく陸軍のサスペンダー使っていいのが見つかり次第M1941を買います(^∞^)v
後は軍服とM1941キャンティーンポーチで完成であります!(≧∞≦)ゞ
M36でも問題なさそうですが、
M41の方が海兵隊っぽいかもですね。
そのモデル名のキャンティーンポーチは知りませんが
海兵装備頑張って頂きたい。
AIRBORNE氏
色々と宜しくです。