CATEGORY:WWⅡ米軍

2012年09月30日

(私にしては)活躍したBAR

というわけでサバゲでした。

前日はBBQで騒いでいました。





(私にしては)活躍したBAR


え?この銃ですか?ええそうです。そんなに重たくないですよ。
持ち上げてごらん。ほうらJAC製だよ。



実はゲーム開始前にジムミー氏(先詰め式万歳の人)が颯爽と
ドイツ軍っぽい服装で登場。毎度こういった格好で家から出発できる勇気と
理解ある近親者の存在は素晴らしいものだと思います。

かねてよりの電動改造M1カービンでしたが、いろいろと問題もある様子。
こちらでもいじらせて頂きます。
使おうと思ってましたが試射中に電装系トラブルか
さっきまで家で直してくれていました。ありがとう。本当にありがとう。。。





本気でリエナクトメントしてる方には申し訳ないかっこうですが御了承願います。
最低限茶革の靴はこうよ俺。

(私にしては)活躍したBAR





撮影用バックパックです。ゲーム中は背負っていないです。

(私にしては)活躍したBAR






しんどいです。ゲーム中は途中から二脚を外しましたが殆んど重量は変わりませんよね。

(私にしては)活躍したBAR








えあぼーん氏がよく写真やっている感じに。

(私にしては)活躍したBAR

(私にしては)活躍したBAR

ともかく重いので今日一度もサイトを覗いていませんね。








(私にしては)活躍したBAR
あと仲間内が自分のカメラで撮っていなかったので私が載せてみる

左の子は新しく手に入れた三種軍衣で楽しんでいた様子。

フルーツ大凹氏と彼は仲のよい様子です。




(私にしては)活躍したBAR

陸海軍はいがみ合っていた様ですが現場ではしっかり共闘していましたね。今日の写真とか。


(私にしては)活躍したBAR

こんな感じで。フルーツ大凹氏は陸戦隊の彼に突撃促して走らせておいて自分は
のんびりと後方支援していたりと、しっかりと共闘しえいましたね。



陸戦隊兵を漁る米海兵の図。


(私にしては)活躍したBAR

(私にしては)活躍したBAR





同じカテゴリー(WWⅡ米軍)の記事画像
M1936 ミュゼットバッグ
トンプソン M1 仕様
第四回 新潟ヒストリカル 写真 そのに
第四回 新潟ヒストリカル 写真。。
WW2 USMC キャンティーンポーチ
昨今サバゲ―
同じカテゴリー(WWⅡ米軍)の記事
 M1936 ミュゼットバッグ (2017-02-05 20:11)
 トンプソン M1 仕様 (2016-11-03 21:34)
 第四回 新潟ヒストリカル 写真 そのに (2016-08-15 18:53)
 第四回 新潟ヒストリカル 写真。。 (2016-07-30 23:39)
 WW2 USMC キャンティーンポーチ (2016-06-27 21:58)
 昨今サバゲ― (2016-06-14 21:43)

Posted by 半井匠(ナカライ タクミ)  at 19:03 │Comments(3)WWⅡ米軍

COMMENT
1日!?半日お疲れした!!

機会があったら使わせてくださいな。
Posted by AIRBORNE at 2012年09月30日 19:29
奮闘乙です!入念なマッサージをして筋肉ほぐしてください。(・・)ノ
・・・晴天の中日本兵の屍から記念品漁る米兵。
手際良いですね。(^^ゞ
Posted by やまさん at 2012年09月30日 19:30
ひとつ勘違いしている部分があるようだ…格好を容認しているのではなく…諦めているのだ(クワッ
Posted by 先詰め式万歳 at 2012年09月30日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。