CATEGORY:WWⅡ米軍
2012年12月20日
WW2時代のファーストエイドポーチ
もーいくつねーるとーコミケ83
落ちたから仲間のところで売り子だよ。
いつもどおり仲間内の初心者さんに向けての発信です。
今回はファーストエイドキットポーチです。

中身の包帯が入った缶は所持していませんけどね。
日本軍だと服の裏側に包帯入れがあるのに
メリケンさんでは包帯類にも専用のポーチがあるのです。
二次大戦で使用されたポーチはそれなりの種類がありますが、
迷ったら、写真中央の通称「M42」ポーチを手に入れておけば
どの戦線でもだいたい通用するはずでそ。

M42といわれるタイプ。
OD色、カーキ色、カーキ色短寸型、ブリティッシュメイド

裏面、ブリティッシュメイドはレプリカなのか
スタンプ類ありません。他三つも難読です。

蓋をあけるとこんな感じ。

ODとブリティッシュメイド
ODは戦争後期にあわせるのが良いでしょうか。
ブリティッシュメイドはその名のとおり英国産のものです。
太平洋戦線だと妙かもしれませんね。

カーキ色の短寸型は42型の初期タイプとか、M36装備類
と同時期の採用でM36ではないか、など諸説有るようですが
良くわかりません。
下はM42のカーキ。

海兵隊モデルといわれるファーストエイドポーチ。
装着例の写真を見たことはないのでどの年代で使用
していたものかはよくわかりませんが。
サープラス万両様にて実物写真が御覧いただけます。
PKミリタリア様にて入手。
リプロダクト品と言うだけあって、生地は頑丈です。

裏面

開いたところ・
スタンプ等は御座いません。

太平洋戦線のお友達、
通称「ジャングルファーストエイドポーチ」です。
太平洋戦線でジャングルの病気やら何やらから身を守るための
様々な医薬品を携行できるようになっているようです。
陸軍、海兵隊で使用されたとのことです。
コレ=海兵隊ってのを昔に聞いたことがあるが、はたして。
メディカル カドゥケウスと呼ばれる医療マーク付きのは
ベトナム戦時代のものとのことだそうですよ。もしくは後期型?
WWⅡ時代はUSのスタンプだけとか。右のヤツはスタンプ無かった。
レプリカですかね

箱型なのでしっかりと自立します。

裏側にはダブルフックワイヤー、ベルトループ、アイレットホールと
豪華(?)です。つまり、このポーチは無限に繋げて行くことができるのです。
映画などではこのポーチの下にM42を付けている事が多々ありますね。

蓋を開く。
45年製ですね。奥のはやっぱりスタンプありません。

内部はこのように仕切りがしてあります。

ベルトループに通したり、アイレットに接続したり。

二個しかないから此処までしか伸ばせないっ 悔しいっ
持ってないので紹介しようがないのですが、
これ以外にはM1910のファーストエイドポーチも大戦初期には
使用されていたようです。
ガ島の陸軍や海兵隊(ザ・パシフィック参照)はM1910ポーチの
使用があったようです。
みんなVショー行ったんか。いいなあ
だれか海兵隊のカーキ色(初期型の)カーゴパック下さい。
P41フィールドパックのレプリカはありますけど、カーゴパックの
レプリカはあるのでしょうか?
落ちたから仲間のところで売り子だよ。
いつもどおり仲間内の初心者さんに向けての発信です。
今回はファーストエイドキットポーチです。
中身の包帯が入った缶は所持していませんけどね。
日本軍だと服の裏側に包帯入れがあるのに
メリケンさんでは包帯類にも専用のポーチがあるのです。
二次大戦で使用されたポーチはそれなりの種類がありますが、
迷ったら、写真中央の通称「M42」ポーチを手に入れておけば
どの戦線でもだいたい通用するはずでそ。
M42といわれるタイプ。
OD色、カーキ色、カーキ色短寸型、ブリティッシュメイド
裏面、ブリティッシュメイドはレプリカなのか
スタンプ類ありません。他三つも難読です。
蓋をあけるとこんな感じ。
ODとブリティッシュメイド
ODは戦争後期にあわせるのが良いでしょうか。
ブリティッシュメイドはその名のとおり英国産のものです。
太平洋戦線だと妙かもしれませんね。
カーキ色の短寸型は42型の初期タイプとか、M36装備類
と同時期の採用でM36ではないか、など諸説有るようですが
良くわかりません。
下はM42のカーキ。
海兵隊モデルといわれるファーストエイドポーチ。
装着例の写真を見たことはないのでどの年代で使用
していたものかはよくわかりませんが。
サープラス万両様にて実物写真が御覧いただけます。
PKミリタリア様にて入手。
リプロダクト品と言うだけあって、生地は頑丈です。
裏面
開いたところ・
スタンプ等は御座いません。
太平洋戦線のお友達、
通称「ジャングルファーストエイドポーチ」です。
太平洋戦線でジャングルの病気やら何やらから身を守るための
様々な医薬品を携行できるようになっているようです。
陸軍、海兵隊で使用されたとのことです。
コレ=海兵隊ってのを昔に聞いたことがあるが、はたして。
メディカル カドゥケウスと呼ばれる医療マーク付きのは
ベトナム戦時代のものとのことだそうですよ。もしくは後期型?
WWⅡ時代はUSのスタンプだけとか。右のヤツはスタンプ無かった。
レプリカですかね
箱型なのでしっかりと自立します。
裏側にはダブルフックワイヤー、ベルトループ、アイレットホールと
豪華(?)です。つまり、このポーチは無限に繋げて行くことができるのです。
映画などではこのポーチの下にM42を付けている事が多々ありますね。
蓋を開く。
45年製ですね。奥のはやっぱりスタンプありません。
内部はこのように仕切りがしてあります。
ベルトループに通したり、アイレットに接続したり。
二個しかないから此処までしか伸ばせないっ 悔しいっ
持ってないので紹介しようがないのですが、
これ以外にはM1910のファーストエイドポーチも大戦初期には
使用されていたようです。
ガ島の陸軍や海兵隊(ザ・パシフィック参照)はM1910ポーチの
使用があったようです。
みんなVショー行ったんか。いいなあ
だれか海兵隊のカーキ色(初期型の)カーゴパック下さい。
P41フィールドパックのレプリカはありますけど、カーゴパックの
レプリカはあるのでしょうか?
ブリティッシュメイドタイプの物は、おそらくレプリカかと思います。
(生地、ステンシル、アイレット等から)
ジャングルファーストエイドは陸軍でも太平洋戦線で使用されています。
また、1910の2ボタンポーチもWW2でも初期に限らず使用されていまして、写真で見ただけですが1942年製造の物もあります。
あと、1924と言われる、フラップが三角形の物もありますね。
ブリティッシュメイド、レプリカ見極めありがとうございます、
手持ちの資料ともだいぶ違う感じがしましたので安心です。
1924型の実物写真がこれまたサープラス万両様にありますね、
珍しいものだそうです。
というわけでリエナクトしてらっしゃる方からのご教授により
M1910ポーチも幅広く使えるよ、みんな!
僕自身の精神病の悪化による医療費の増額にて
WW2空挺装備の収集を断念
いたします
来年のアブラゲでのサバゲでお披露目が出来なくなったことを
残念に思います//..]
顔を出す機械のときは宜しくお願いします。
by:a.o〉amuro.oodaira〉アムロン>本名
左様でございますか。
病のほうが如何ほどか存じませんが、
御養生なさってくださいませ。