CATEGORY:
2013年04月03日
Vショーにいってました。
仲間に連れられて行って見ました。
日本軍の階級章を買い忘れていました。
戦利品の類

M1ライフルのクリップがすごい良い値段であったので喜んで10個購入。
カートリッジは7.62x51mm NATO弾(北大西洋条約機構(NATO)により標準化された小火器用の弾丸です。
民間用のものは.308 ウィンチェスター弾として有名です。)
で代用してます。それでも10ポケットにフルロード
すると面白い重量になるのでダイエットに最適ですね。
.30-06弾を大量に持ってる人が羨ましいですわね。
アングルヘッドフラッシュライトが正規の呼び名でしょうか、
WW2モデルのL字型ライト、レプリカです。TL-122-Aだそうです。Bとか見たことがありますが、
何が違うんですのん。外装がそれなりに違いますね。
ナム戦時のやつに比べて相当小さいのでこっちの方が好きですね。
外装は金属製、実物写真と比較してもそれなりに良い再現性のようです。
最後は歴史に残る残念兵器、爆発しても平気、陶製手榴弾です。
完成品を求める方はゴム袋で包んで写真資料等から信管部分を製作しましょう。
間違っても火薬をつめて爆発させないで下さい。破片がそこらへんに散らばります。
殺傷力は殆んど期待できなかったそうですが、
これって実際に使われた・・・のか・・・?
末期装備の御供にいかがでしょうか。
もしくは洒落た小さな花瓶として平和利用しては如何でしょうか。
丸型なので中に水を入れる場合はちゃんと下部を固定して使用しましょう。
それではPHS2に向けてネタを仕込みましょう~。
日本軍の階級章を買い忘れていました。
戦利品の類
M1ライフルのクリップがすごい良い値段であったので喜んで10個購入。
カートリッジは7.62x51mm NATO弾(北大西洋条約機構(NATO)により標準化された小火器用の弾丸です。
民間用のものは.308 ウィンチェスター弾として有名です。)
で代用してます。それでも10ポケットにフルロード
すると面白い重量になるのでダイエットに最適ですね。
.30-06弾を大量に持ってる人が羨ましいですわね。
アングルヘッドフラッシュライトが正規の呼び名でしょうか、
WW2モデルのL字型ライト、レプリカです。TL-122-Aだそうです。Bとか見たことがありますが、
何が違うんですのん。外装がそれなりに違いますね。
ナム戦時のやつに比べて相当小さいのでこっちの方が好きですね。
外装は金属製、実物写真と比較してもそれなりに良い再現性のようです。
最後は歴史に残る残念兵器、爆発しても平気、陶製手榴弾です。
完成品を求める方はゴム袋で包んで写真資料等から信管部分を製作しましょう。
間違っても火薬をつめて爆発させないで下さい。破片がそこらへんに散らばります。
殺傷力は殆んど期待できなかったそうですが、
これって実際に使われた・・・のか・・・?
末期装備の御供にいかがでしょうか。
もしくは洒落た小さな花瓶として平和利用しては如何でしょうか。
丸型なので中に水を入れる場合はちゃんと下部を固定して使用しましょう。
それではPHS2に向けてネタを仕込みましょう~。
Posted by 半井匠(ナカライ タクミ)
at 22:10
│Comments(4)
Vショーいらしてたんですね!お会いできず残念です・・・。
PHSでまたお会いするのをたのしみにしております~。
ワダノフさん>
御世話様です。PHS参加者が
かなり多く見受けられまして楽しかったですね。。
露軍のお嬢さんも居たのですが気づくのが遅れて
声かけそびれてました私。
次回PHS2では米軍で参加予定ですので宜しくどうぞ。