CATEGORY:ヒストリカルサバゲー
2012年02月11日
新潟ヒストリカルイベント(仮)
そういうわけでWWⅡヒストリカルサバゲを企画してみます。
先日、フィールドの使用料等を聞いてきました。
七月中旬開催を目指して調整いたします。
暫定的では在りますが、今のところの予定。
・概要
WWⅡヒストリカルゲームに行った時の感動というか、楽しさが忘れられず
再び行きたくても自分たちに時間無かったり、イベントあっても遠方すぎたり
でなかなかどうして、という状況。
ならばいっそ自分らでやりゃいいじゃないか、と思い至ったのが昨年のNミーティング後。
ヒストリカルサバゲーといっても使用銃以外は全て実物でそろえて下さいとか、
部隊単位でのアレコレとかそういったものを(一応)廃した
おてがるヒストリカルサバゲーと行きたいところです。
なので、興味ある方の見学や装備の揃いきっていない方でもどうぞよろしく。
もちろんビッシリ装備の揃っている方々はご自慢の装備類を是非とも見せていただきたく。
今回の募集ユニットは日本軍、アメリカ軍です。
・フィールド関連
二日間借りますので前日の午後あたりから主催側の誰かがいるように致します。
フィールド駐車スペースでは自己管理でしたら火の使用も可能ですので、キャンプ、調理やBBQなど
お楽しみいただけると思います。
ゲームフィールド内は火気厳禁となっていますので御了承願います。
またフリーマーケットも開けるように調整いたします。
その際は品物や金銭の管理は自己責任で御願いします。
盗難、万引き等発生しても当方は一切の責任を負いませんので、その旨宜しく御願いします。
・ゲーム内容
通常フラッグ戦や、復活戦等を考えています。
細かいことは当日のお楽しみにしたほうが良いでしょうか、まあ難しい事は
しない方向なので問題ないと思います。
・日本軍側装備
太平洋戦争時をイメージしての陸軍、海軍陸戦隊、挺身隊、などの装備
で御願いします。
将校装備での参加は御遠慮願います。
・アメリカ軍側
主に海兵隊での参加が望ましいです。陸軍や空挺隊での参加も可とします。
・使用銃器に関して
小銃、機関銃はHOP使用可、サブマシンガン、拳銃はHOP使用不可といたします。
各銃種の1ゲームあたりの持ち込み可能弾数は
小銃、100発
SMG 200発
拳銃 50発
機関銃 制限なし
とさせていただきます。
現状ではこのくらいでしょうか。
3月中には決定稿や、募集を開始しようと思いますので
皆様宜しくお願い致します。

先日、フィールドの使用料等を聞いてきました。
七月中旬開催を目指して調整いたします。
暫定的では在りますが、今のところの予定。
・概要
WWⅡヒストリカルゲームに行った時の感動というか、楽しさが忘れられず
再び行きたくても自分たちに時間無かったり、イベントあっても遠方すぎたり
でなかなかどうして、という状況。
ならばいっそ自分らでやりゃいいじゃないか、と思い至ったのが昨年のNミーティング後。
ヒストリカルサバゲーといっても使用銃以外は全て実物でそろえて下さいとか、
部隊単位でのアレコレとかそういったものを(一応)廃した
おてがるヒストリカルサバゲーと行きたいところです。
なので、興味ある方の見学や装備の揃いきっていない方でもどうぞよろしく。
もちろんビッシリ装備の揃っている方々はご自慢の装備類を是非とも見せていただきたく。
今回の募集ユニットは日本軍、アメリカ軍です。
・フィールド関連
二日間借りますので前日の午後あたりから主催側の誰かがいるように致します。
フィールド駐車スペースでは自己管理でしたら火の使用も可能ですので、キャンプ、調理やBBQなど
お楽しみいただけると思います。
ゲームフィールド内は火気厳禁となっていますので御了承願います。
またフリーマーケットも開けるように調整いたします。
その際は品物や金銭の管理は自己責任で御願いします。
盗難、万引き等発生しても当方は一切の責任を負いませんので、その旨宜しく御願いします。
・ゲーム内容
通常フラッグ戦や、復活戦等を考えています。
細かいことは当日のお楽しみにしたほうが良いでしょうか、まあ難しい事は
しない方向なので問題ないと思います。
・日本軍側装備
太平洋戦争時をイメージしての陸軍、海軍陸戦隊、挺身隊、などの装備
で御願いします。
将校装備での参加は御遠慮願います。
・アメリカ軍側
主に海兵隊での参加が望ましいです。陸軍や空挺隊での参加も可とします。
・使用銃器に関して
小銃、機関銃はHOP使用可、サブマシンガン、拳銃はHOP使用不可といたします。
各銃種の1ゲームあたりの持ち込み可能弾数は
小銃、100発
SMG 200発
拳銃 50発
機関銃 制限なし
とさせていただきます。
現状ではこのくらいでしょうか。
3月中には決定稿や、募集を開始しようと思いますので
皆様宜しくお願い致します。

第四回 新潟ヒストリカル 写真 そのに
第四回 新潟ヒストリカル 写真。。
第四回 新潟ヒストリカル 7月23日(前夜祭)24日 開催。。!
第四回 新潟ヒストリカル(6月7日 追記)
昨年の最終サバゲ&本年の初サバゲ
第二回 かめナベ会 参加しました。
第四回 新潟ヒストリカル 写真。。
第四回 新潟ヒストリカル 7月23日(前夜祭)24日 開催。。!
第四回 新潟ヒストリカル(6月7日 追記)
昨年の最終サバゲ&本年の初サバゲ
第二回 かめナベ会 参加しました。
以外でもできますか?。
コメントご質問有難う御座います。
フリマの出店のみ、という事でしょうか、
その場合は場所代的なものとして通常参加費を
徴収する予定です。
ただし、初の企画ですのでまだどうなるかは
未定で御座いますが。
宜しくどうぞ。
返信、有難うございます。
詳細や連絡など楽しみにしています。
余談ですが私も今ボロボロの軍刀をレストアしていて
ヒストリカルゲームに憧れたのも軍刀からです。