CATEGORY:複製 日本軍

2013年11月11日

日本軍の装備品の類

実は前回のPHS3の時にベークライト製版の複製銃口覆をおとしたっぽいのです。
デザートストーム川越に行く機会のある日本兵装備の皆様、見つけましたら
報告等はけっこうですのでそのまま御使用下さいませ。










日本軍の装備品の類



というわけで某業者さん複製、三八式用の銃口覆買ってました。
三十年式小銃の時にも使われてたかもしれませんけども、
現在のトイガンで対応しているのはKTW製の三八式だけですね。

日本軍の装備品の類





日本軍の装備品の類







詳しくレビューしようかと思っていたら
以前にアンチョビ氏のブログで紹介されていましたね。
其方をご参照下さいませ。














なので先日仲間が潟ヒスの企画話合いのときに
もって来てくれた土産を








日本軍の装備品の類






先詰め式万歳製作の
九八式の兵用襟章です

赤たん入ってるけど。

前に買った中田製よりかは星の形がしっかりしてるねっさすが












日本軍の装備品の類


包帯包。
写真左は先詰め式から譲ってもらったもの。
写真右が今回の複製。

日本軍の装備品の類

ほぼ個人用の製作品だが、
こういうのって何所で流れるか解らんから複製したものってのを
はっきりと解るようにしたほうが良いと思う。。。。




この階級章と包帯包は販売の予定は無いようです。
あしからず。

彼は複製業者じゃないからねー・

あんまし無茶な御願いするもんじゃないよっ







同じカテゴリー(複製)の記事画像
日本陸軍 昭和十七年制定 防暑袴 
PKミリタリア製 五年制定防暑衣
日本軍 手斧 (中田商店複製)
日本陸軍 試製防暑袴 複製
hiki製 昭和十三年制定防暑衣
日本陸軍 昭和十二年型雑嚢
同じカテゴリー(複製)の記事
 日本陸軍 昭和十七年制定 防暑袴  (2016-10-10 12:07)
 PKミリタリア製 五年制定防暑衣 (2016-05-14 20:56)
 日本軍 手斧 (中田商店複製) (2015-02-03 18:05)
 日本陸軍 試製防暑袴 複製 (2014-09-23 17:54)
 hiki製 昭和十三年制定防暑衣 (2014-07-11 11:08)
 日本陸軍 昭和十二年型雑嚢 (2014-05-31 01:00)

Posted by 半井匠(ナカライ タクミ)  at 23:59 │Comments(1)複製日本軍

COMMENT
おうΣ載せるなら言ってくれればまともな方持って行ったんに(;´_ゝ`)それあくまで試作と不良品とカットメン入れた柔らか包帯包だから見た目が…
階級章は兵のみ販売するよ(*・∀・*)ノ
Posted by 先詰め式万歳 at 2013年11月12日 07:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。